運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-03-17 第142回国会 衆議院 法務委員会 第4号

しかし、商法二百八十九条「法定準備金使用」、第一項に、「前二条ノ準備金」、資本準備金利益準備金は「資本欠損填補ニ充ツル場合ヲ除クノ外之ヲ使用スルコトヲ得ズ」、これは同じですね。しかし第二項、「利益準備金以テ資本欠損填補ニ充ツルモ勿不足スル場合ニ非ザレバ資本準備金以テニ充ツルコトヲ得ズ」。二百八十九条の第二項は、この取り崩しの順序をきちっと定めているのですよ。

木島日出夫

1995-04-27 第132回国会 参議院 外務委員会 第11号

臨命第四百二十一号で香月清司支那駐屯軍司令官に対して平津地方掃討作戦に際し「適時催涙筒使用スルコトヲ得という命令文書があります。  そしてさらに、三八年の四月十一日に閑院宮参謀総長寺内寿一北支那方面軍司令官それから蓮沼蕃駐蒙兵団司令官に対して、いわゆる占拠地域の確保安定に関して大陸指第百十号の指令が出された。

立木洋

1985-06-11 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

それから、三項は、「国債整理基金ハ第一項ニ規定スル当該年度内ニ償還スベキ借換国債償還為国債整理基金特別会計歳出外トシテ使用スルコトヲ得ということでございまして、これも、短期の国債につきましては歳出外としてこの基金使用償還できるということで、弾力的な償還が可能になるという道を開いているということでございます。

平澤貞昭

1984-04-06 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

意匠ハ商標ハ国際出願二関シ特許庁二対シ為スベキ事項ハ特許実用新案意匠ハ商標二関スル異議申立ハ裁定二関シ通商産業大臣二対シ為スベキ事項ノ代理又ハ比等事項二関スル鑑定ハ書類ノ作成ヲ為スラ業トスルコトヲ得ス」「前項書類ハ命令以テ之ヲ定ム」、そしてなおかつ二十二条ノ三で弁理士等名称ということで、「弁理士二非サル者ハ利益ヲ得ル目的以テ弁理士特許事務所其ノ他之二類似スル名称使用スルコトヲ得

戸田菊雄

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

いま弁理士法の二十二条ノ二の問題が出ましたけれども、特許管理という言い方は、普通はわれわれは、特許になったものの管理から特許になるもののいろいろな出願手続等を含む言葉として理解をしているわけですが、二十二条ノ三に非弁理士名称使用の禁止という項があって、よく御存じだと思いますが、弁理士以外は、「弁理士特許事務所其ノ他之二類似スル名称使用スルコトヲ得ス」という形があるわけです。

菅直人

1976-07-29 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

石原説明員 ただいま受田委員御指摘のとおり、監獄法の十九条に「在監者逃走暴行クハ自殺虞アルトキハ監外二ルトキハ戒具使用スルコトヲ得という規定がございますが、この規定の読み方は、刑務所に入っている者、拘置所に入っている者、いわばへいの中にある者につきましては「逃走暴行クハ自殺虞アルトキ」に戒具使用するということになるのでございますが、監外にあるときにはそうした要件なく戒具使用

石原一彦

1975-11-20 第76回国会 参議院 商工委員会 第2号

二十二条ノ三は、「弁理士ニサル者ハ利益ヲ得ル目的以テ弁理士特許事務所其ノ他之ニ類似スル名称使用スルコトヲ得ス」これが二十二条ノ三でございます。  それで裁判所の判断は、二十二条ノ二につきましては判断をいたしまして、これは罰金刑に処すべきであるということでそういう判決を下しましたが、二十二条ノ三に関しては判断を下しておりません。

齋藤英雄

1973-02-23 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

ということになっておりまして、その中に「埋立ニ関スル法令規定又ハ之ニ基キテス処分ニ違反シタルトキ」ということと、免許処分の「条件ニ違反シタルトキ」ということ、それからいわゆる「詐欺ノ手段」によるものと、四番目に「埋立ニ関スル工事施行方法公害ヲ生スルノ虞アルトキ」五番目に「公有水面ノ状況ノ変更ニ因リ必要ヲ生シタルトキ」六番目に「公害除去シハ軽減スル必要ナルトキ」七番目として「法令ニ依リ土地ヲ収用又ハ使用スルコトヲ得

大久保喜市

1972-06-08 第68回国会 参議院 法務委員会 第22号

そこで問題は、お尋ねの戒具の点でございますが、現行監獄法の十九条におきましても戒具ば、「在監者逃走暴行クハ自殺虞アルトキハ監外二ルトキハ戒具使用スルコトヲ得ということになっておるわけでございまして、まあ行刑施設は身柄の収容を確保するということが基本的な要請になっておるわけでございます。

羽山忠弘

1963-03-22 第43回国会 衆議院 決算委員会 第13号

そのほか、第三に、これは別の観点でございますが、「其ノ埋立方法令ニ依リ土地ヲ収用又ハ使用スルコトヲ得ル事業ノ為必要ナルトキ」こういうふうに従来の権利を持っておられる方の保護、こういうような点と、それから利益があれば埋め立ては免許せざるを得ない、こういうようなことに相なっているわけでございます。

山内一郎

1962-04-12 第40回国会 参議院 法務委員会 第20号

政府委員竹内寿平君) まず、この監獄法に、「戒具使用スルコトヲ得と書いてあることは、原則として使用しないのであって、使用してもよろしいというふうに読むかどうかという点でございますが、これはそうでなくて、戒護の責任があるのだから、戒護の職員であるものはそこまでやって、念には念を入れて、逃走等のおそれのないようにしておいてもよろしいのだということを許容しておるのでございまして、はずしておるのが原則

竹内寿平

1962-04-12 第40回国会 参議院 法務委員会 第20号

辻武寿君 監獄法の十九条ですか、戒具使用については、「在監者逃走暴行クハ自殺虞ルアトキハ監外ニルトキハ戒具使用スルコトヲ得というふうにあると思うのですね。戒具使用することができるという、いわば戒具使用しないのが建前のような気がするのてす。しかも政治犯——凶悪犯じゃない、何百万世帯の指導者である人が逃走するわけがない。りっぱな紳士なんです。

辻武寿

1961-04-11 第38回国会 参議院 建設委員会 第19号

この条項でごらんの通りに、都市計画法現行規定におきましては、「建築敷地造成ニ必要ナルモノハ政令ノ定ムル所ニ依り之ヲ収用又ハ使用スルコトヲ得と、こういたして、政令事項になっておるのでございますが、この内容は、政令事項としては不適当でございますので、都市計画法の「政令」を、この種の事項を決定することは、「法律」そのもので行なうべきものである、こういうふうに直しました。

関盛吉雄

1961-04-04 第38回国会 参議院 建設委員会 第17号

内村清次君 そうしますと、この十四条の根拠規定というものは都市計画法の大体十六条がその主体になって、そしてその二の項、すなわち十六条は「道路広場河川港湾公園緑地其ノ他政令以テ指定スル施設ニ関スル都市計画事業ニシテ内閣認可受ケタルモノニ必要ナル土地ハヲ収用又ハ使用スルコトヲ得と、そして二の項には「前項土地附近土地ニシテ都市計画事業トシテノ建築敷地造成ニ必要ナルモノハ政令の定ムル

内村清次

1960-02-15 第34回国会 衆議院 予算委員会 第10号

西原政府委員 国債整理基金特別会計法の第八条に、「国債整理基金ニシテ毎年度内使用セサルモノハ年度繰越スヘシ」、「国債整理基金特別会計ノ毎年度歳出予算於ケル支出残額逓次繰越使用スルコトヲ得」、こういう規定がございますので、この規定によりまして、結局使用しなかったものは順次翌年度に繰り越されているわけであります。その金額が百五十四億、こういうことになるわけでございます。

西原直廉

1957-11-14 第27回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

電気事業法の第五条には、「電気事業者ハ命令ノ定ムル所二依リ行政官庁認可受クルニザレバ工事施行シ又へ電気工作物使用スルコトヲ得ズ」こういうことであります。ところが、この工事施行ということになりますと、定款にいうところの原子力発電所の設立ということが関連してきます。

田中武夫

1956-03-22 第24回国会 参議院 建設委員会 第17号

田中一君 都市計画法の第十六条に「道路広場河川港湾公園緑地其ノ他政令以テ指定スル施設ニ関スル都市計画事業ニシテ内閣認可受ケタルモノニ必要ナル土地ハヲ収用又ハ使用スルコトヲ得というのでしょう。強権を付与されているのです、ここに。計画ですよ、これは。それと、その計画をまた当該地方公共団体の議決を経なければならぬということと、どういうことになるのです、これは。

田中一

  • 1
  • 2